2013年02月11日
沖縄県認証特別栽培農作物(ハウス栽培トマト)
平成24年度作付 トマトの農薬使用状況を掲載します。
今まで、使用した化学合成農薬は下記の通りです。
平成24年8月29日 ベルクート水和剤(イミノクタジンアルベシル酸塩) 3000倍
9月7日 サンマイト水和剤(ピリダベン) 1500倍
9月15日 チェス顆粒水和剤(ピメトロジン) 5000倍
ジマンダイセン水和剤(マンゼブ) 800倍
11月30日 カスケード乳剤(フルフェノクスロン) 3000倍
今期のトマトは台風17号の被害で収穫開始も一カ月も後れ、
12月24日から出荷が始まり、

2月に入って、やっと収穫量も増えて来ました。


販売先は、主に、宜野座村内商店、未来ぎのざ、かんなタラソ沖縄、名護のファーマーズマーケットにて販売しています。はか宜野座村の学校給食に登場する事もあります。
今まで、使用した化学合成農薬は下記の通りです。
平成24年8月29日 ベルクート水和剤(イミノクタジンアルベシル酸塩) 3000倍
9月7日 サンマイト水和剤(ピリダベン) 1500倍
9月15日 チェス顆粒水和剤(ピメトロジン) 5000倍
ジマンダイセン水和剤(マンゼブ) 800倍
11月30日 カスケード乳剤(フルフェノクスロン) 3000倍
今期のトマトは台風17号の被害で収穫開始も一カ月も後れ、
12月24日から出荷が始まり、
2月に入って、やっと収穫量も増えて来ました。
販売先は、主に、宜野座村内商店、未来ぎのざ、かんなタラソ沖縄、名護のファーマーズマーケットにて販売しています。はか宜野座村の学校給食に登場する事もあります。
Posted by 宜野座村農業後継者等育成センター at 16:08│Comments(2)
│トマト農薬使用状況
この記事へのコメント
はじめまして
宜野座村の野菜は本当に美味しいと思います。
はじめて宜野座産とトマトを食べた時以来、宜野座産のトマトの大ファンです。
あの甘さは凄いと思いました。
宜野座村の野菜は本当に美味しいと思います。
はじめて宜野座産とトマトを食べた時以来、宜野座産のトマトの大ファンです。
あの甘さは凄いと思いました。
Posted by 釣りバカ定 at 2013年02月23日 22:46
釣りバカ定様、当方のトマトをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
今年も既に出荷が始まっており宜野座村内の直売所及び名護のファーマーズマーケット等にて販売を行っておりますのでお近くに来られた場合は是非宜しくお願いします。
また、ご返事が大変遅くなり申し訳ございません。以後気をつけますのでお許しください。
今年も既に出荷が始まっており宜野座村内の直売所及び名護のファーマーズマーケット等にて販売を行っておりますのでお近くに来られた場合は是非宜しくお願いします。
また、ご返事が大変遅くなり申し訳ございません。以後気をつけますのでお許しください。
Posted by 宜野座村農業後継者等育成センター at 2014年02月14日 14:29